2017年 04月 26日
先週の火曜日の事です。 こちらへ行ってきました。 ![]() ![]() 3月22日に都立病院のリウマチ科で、先生から、次回の診察日までに、子宮がん検診をしておいてくれって言われてました。 婦人科のクリニックでどこでもやってるので、どこでも良いですからって事で…。 一応すぐにさっと調べて、どこでやってるかの当たりはつけておいたんですけど、気楽に電話出来る場所ではなく…。 なんとなく後回しになってる間に、GW前になり、次の診察日まで結果が間に合わなくなる!、っと、17日午後に電話問い合わせをして、18日の朝に行ってきたんでした。 3月終わりに、すぐ手配しておけば、日野市の検診の利用で安くできたんですけど、この場合は結果が出るまで1ヶ月かかるとの事ですから間に合いません。 でも、後期高齢者医療制度の利用ですからそんなに大きな違いはありません。 待合室に男は一人、若いパパさんでも居るかと思ったんですけどね。 1時間半くらい待ちました。 しかし、看護師さん達含めて年配の先生もいい人で、雰囲気がとっても良いです。 ネットのクチコミって当てにならない場合も多いですよね。ここの評価は「アットホームで人気の病院です」。 まさにその通りでした。 よし、子供が出来たらここにしよう♪ 検査結果は1週間後との事、先生曰く、まず問題ないでしょうと。 貧血の原因は婦人科由来ではなく、別の理由じゃないか?って話でした。 火曜日の午後は休診なので、駐車場に車をしばらく停めさせていただき、歩いてすぐ近くのこちらへ。 ![]() ![]() ![]() これが、久しぶりに飲む、非常に奥深い味わい。 ここはドリップなんですが、この豆はプランジャーでも飲んでみたいですね! 再び駐車場に戻ると、すぐ隣の家の玄関前に発見。 ![]() ちょっと離れてるので、声をかけても通りの車の音に慣れてるのかまったく起きません。 ここだけ見ると、ジョンにそっくりの白い顔してます。 今日も会えるかなと思ったんですけど、居ませんでした。 お昼ごはんに、やはりすぐ近くの八王子ラーメンのお店。 ![]() という事で、今日は結果を聞きに行きました。 お出かけは今日も代車のプジョー208。 ![]() 車について最近全然調べてないので知りませんでしたが、プジョーにもセミオートマが出来てたんですね。 ![]() オートマのようでオートマでない。 シフトノブにも、パーキングモードが無いんですよね。 マニュアルシフトと同じく、普段はニュートラルにします。 なので、パーキングブレーキをしないと、車が動いちゃいます。 そして、クラッチがありますが、機械が勝手にやってくれます。 運転してると、半クラッチからつながる様子が、足とお尻から伝わってきます。 これが慣れるまで変な感じ。 もうちょっと上手に繋げてよって気もしましたけど、一昨日から運転してる内にだんだん面白くなってきました。 ![]() これまた初めて。 なかなか面白い。 シフトダウンすると、ヒールアンドトゥみたいにエンジン回転数を合わせてブゥオンと唸ってくれます。 これでパドルシフトなので、レーサー感覚♪ 信号待ちでは、 ![]() 左下の青い文字はECO、これがつかないと、エンストしたのかと思っちゃいます。 アイドリングストップは、一時停止でもいちいち止まっちゃうので、煩わしい時もありますけど、ブレーキの加減をちょっと変えたら調整もできますしね。 やはり新しい機械は面白いですね。 で、そうそう、検査結果。 子宮頸がん検診で、悪性所見は認められませんという結果。 昨日、循環器内科で、貧血も良くなってると、確か?言われたと思いましたし、とりあえず問題ないとは分かってましたが、確かにこれで一安心。 安心したらお腹が空いて、 ![]() ちょうどお昼時、すぐ近くのコニカから大勢入ってきました。 大将と話しましたけど、うどんの塩分は茹でて出す頃にはほとんど出ちゃうので、大したこと無いって。 お汁も使ってる塩はごく僅か。 うどんで問題はなかった。 体の塩分は、しっかり出せばいいですね。 昨日買ってきたヨーグルトで、今朝はバナナとこちらの朝ごはん。 ![]() 容器を開ける前の記念写真でした。 ![]() 今朝はヘルシーでしたけど、このペースでヨーグルトを食べたらどんどん減りますし、こんなに美味しいブルーベリー・ブラックベリーはスーパーで買えるか、価格はどうか? 地方に行くと、体に良くて美味しい食材が安く手に入るので良いですよね。 こういうのを普段から食べられるなんて羨ましいです。 さて、これから町田へ行ってこないと。
by masaya-iwata
| 2017-04-26 18:03
| 日本
|
Comments(0)
|
アバウト
![]() ニュージーランド・ロトルアでの日常生活をご紹介します。 ~2011年4月の皮膚筋炎発症後、7年経過、苦戦は続いていますが、なんとか頑張ってます!~ by masaya-iwata カレンダー
ホームページ
いい旅・夢Kiwi スカイキウィ
ニュージーランド旅行・観光・留学・写真・いろいろな話題をお届けしています。 どうぞ気軽にお立寄りください。 --- ニュージーランド 岩田昌也 ◇ ぽっかぽか通信 ◇ NZぶらり旅 ◇ お手軽パッケージ ◇ 英語留学 ◇ NZライフ ◇ フォトアルバム ◇ Skykiwiのご紹介 お便りもお待ちしています! ♪ ホームページはこちらからどうぞ! …☆*:・°★:*:・° (下記の各アニメ、写真をクリックしても、ホームページを参照できます) いい旅・夢Kiwi ホームページ! ![]() ☆日本との時差は+4時間です☆ Masaya Iwata ![]() バナーを作成 ☆Skydrive(スカイドライブ)にアルバムを作りました。 http://sdrv.ms/RmNhUw 写真のダウンロードは私用に限りご自由にどうぞ。 商用の場合はご相談ください。 このページの説明記事は、 2012年10月28日(後半部)にありますので、こちらも参照ください。☆ ☆【世界の「富士山」】に、当ブログの写真が掲載されました。 ![]() 新日本出版社 田代博著 定価1,680円 このページの説明記事は、 2012年9月5日にありますので、こちらも参照ください。☆ ☆2011年4月〜2012年4月7日まで、【投稿カテゴリ】は、全て「闘病」にしています。 この間、他のカテゴリに関連する内容の場合は、【タグ】に項目を反映させています。 検索される際、両方合わせて探してみてください。 以下の項目を作っています。 aircraft : 航空機 animals : 動物 audio&visual : 音響と映像 birds : 鳥 clouds : 雲 crafts : 工作 falls : 滝 flowers : 花 forests : 森 lakes : 湖 life : 生活 moon : 月 music : 音楽 peugeot : プジョー sports : 運動 stars : 星 sunrise : 日の出 sunset : 日の入 Tongariro : トンガリロ 2011年4月以前の記事の大部分は、まだ【タグ】で分類していません。 【カテゴリ】から参照いただくか、ブログ内の検索機能に直接「キーワード」を入力して、探してみてください。 また、メールでのご質問もお気軽に♪ 大歓迎です☆ ![]() いい旅・夢Kiwi ホームページ! ☆下記の4種類の「にほんブログ村」バナーを、それぞれクリックしていただけると、人気ランキングが確認でき、順位にも反映されるようです。 お時間のある方は、一日ワンクリックご協力いただけると嬉しく思います。 #どれか一つだけで結構です# よろしくお願いいたします♪☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ☆下記は「人気ブログランキング」です。 #こちらも、どちらか一つのクリックだけで結構です。# 応援お願いいたします♪☆ ![]() ![]() ![]() ![]() いい旅・夢Kiwi ホームページ! メールでご連絡の際は、この手紙をクリックしてね! ![]() メールはこちら↑ ☆携帯からも閲覧できます。 http://mblog.excite.co.jp/ user/yumekiwi/ 携帯機種により、写真の表示がどのようになるのか分かりませんが、文章表示は通常通り、コメント、検索、その他の機能も、同様に利用できるようです。 携帯アクセス可能な方は、お試しください♪☆ ![]() いい旅・夢Kiwi スカイキウィ のホームページもご覧ください! 検索
お知らせ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 タグ
birds(182)
life(152) sunset(129) animals(122) clouds(85) flowers(80) music(77) moon(76) Tongariro(57) lakes(56) forests(48) crafts(41) stars(38) falls(37) peugeot(29) aircraft(28) food(18) sports(15) audio&visual(10) sunrise(9) カテゴリ
全体 日常 観光 車 遠出 映画・本 音楽 夕暮れ景色 「食」、のような 森と湖 花・木 プジョーと景色 日常の景色 生活 航空機 日本 音響と映像 鳥と景色 夜景☆星空 動物 電子機器 長距離走 映像広告 工作 南島 闘病 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||