1 2015年 10月 17日
雨は午後になってやんで、夕方前、ジョンが外に行きたそうです。 4時からだと公園は無理なので、また浅川へ。 ![]() ![]() ![]() 途中、ポメラニアンやダックスフンドに抜かれましたけど…。 ![]() 下流にまだもう一人居ました。 ![]() ![]() もうしばらく歩いてから引き返し、空き地の手前で靴を脱がせました。 ![]() ワンちゃん達がたくさん集まってます。 ![]() でも、ジョンも良く歩きました。 ![]() ![]() ![]() 米空軍のDC-8っぽいかな? ![]() サッカー少年達。 親も熱心です。 ![]() 野球ボールを見つけました。 ![]() おじいちゃんになると、何でも興味薄れちゃいますね…。 そろそろ起こして、晩ご飯食べさせるかな。
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-17 19:17
| 日本
|
Comments(0)
2015年 10月 16日
10月も半分通過、早いです。 今日は一日雨、ジョンはよく寝てますが、昨日よりやや前進の感じです。 コーヒーが切れたので、ジョンを乗せて浅川へ。 ![]() ![]() まあでも、十分な距離を歩いたかな。 あれだけがっついて食べてたドッグフードを、なかなか食べてくれなくなりましたが、今晩は久しぶりに晩ご飯中、おやつをねだりにまとわりついてきました。 ![]() ▲
by masaya-iwata
| 2015-10-16 22:17
| 日本
|
Comments(0)
2015年 10月 15日
昨日の朝、ジョンの散歩から戻るとちょうど、宅配でした。 ![]() そんなんで、朝昼ご飯は肉じゃがにしました。 今回も、帰省後すぐに水戸から納豆その他、そして兵庫から梨。 いつもいつも、本当にありがたい事です…。 ジョンの調子は徐々に良くなってるようなので、お昼過ぎにまた散歩。 小山内裏公園に行きました。 いつものコースは長過ぎるので、駐車場から逆コース。 ![]() ![]() ![]() ![]() もう調子は戻っとかな?と安心したのもつかの間、ややお腹が緩い様子…。 前日よりは大分良くなってますけど、お腹はいつも調子よく、特にドッグフードが消化器サポートの療法食ですから、心配なかったのに、困った事になりました。 まあでも、よくよく考えると、食が細くなってる事と、化膿止めの抗生物質の副作用と考えれば、そんなに心配は無いのかな? もう傷口もほとんど問題ないので、あと4日残ってる薬はこの日でやめにしておきました。 ![]() ![]() ジョンも一応元気です。 ![]() しかし、片足1足1,600円もする布製中国製靴がぼろぼろになり、穴が空きました…。 買い物をした人の気持ちを暗くする中国製品、他に選択肢は無いものかなぁ。 早めの晩ご飯は、喜多方ラーメンと冷凍のチャーハン。 ジョンには留守番してもらい、6時過ぎにプジョーで出かけます。 ![]() 246はガラガラでした。 いつもの駐車場は午後11時に閉まってしまうので、たまたま8月、ロトルアに居る頃に連絡を取っていた、15年近く前の知り合いというかメル友♪?の駐車スペースを貸してもらえることになり、安心して向かった先は、 ![]() 僅か1ヶ月ぶりのブルーノート東京♪ ![]() 開場8時15分、開演9時半ですからね。 手前は、今日のスペシャルカクテル、パイナップル風の何か? そして赤いのはラズベリーの何か?ノンアルコールです。 どっちもカクテルといえばカクテル、ノンアルコールといえばそうと、甘くてすっきり美味しい飲み物でした。 それと、何とかスペシャルパニーニ。これまた美味しかった。 ![]() もう6年位前になるのかな?ブログを調べれば分かると思いますが、サルサのオーケストラを見に行った時は右側のサイドボックスでした。 こちらの方が、フロアー席より離れた感じ、文字通り敷居も高く、視線も高いです。 なんでここにしたかというと、総立ち対策のつもりでした。 ここなら、周り全員立っても、座ったままなんとかなるかな?と思い、実際、並びの人達全員座っていてそれは良かったんですが、おかげでライブ後半のほとんどは、前に立ちふさがる背の高いおっさん、お兄ちゃんの背中に阻まれて何も見えませんでした…! 友達は、前日急遽予約して、ちょうど反対側の右側サイドボックス席でしたが、演奏中そっちを見ると席に居ません。 ステージ正面後方、バーカウンターの通路に目をやると、そこで立って踊りながら見てました♪ 開演前に(正しい!)処方薬を飲んでの、超ハイテンション。 これが正しい見方なんでしょう♪ そう、キャンディー・ダルファーとハンス・ダルファーでした。 ![]() 場内総立ちで、‘ビッグボーイ'・パパ・ダルファーの演奏姿はほとんど見えませんでしたが…、隣の母からは、前方が女性でやや視界が開けてて、こちらより少しは見えていた様子。 そう、サイドボックス席は、立とうにもテーブルが邪魔になって、座席から真っ直ぐ立って見ることが出来ないんです。 それでも母は、今まで見たライブの中で一番良かったと…。 ![]() それでも車を出したのは12時過ぎ、家に着いたのも1時過ぎでした。 そうそう、YouTubeのブルーノート東京公式チャンネルに、10日ライブの様子がアップされてますので、こちらに載せときます。 (2分5秒) 今朝もジョンは元気に散歩。 ![]() これも数回でボロボロになりますが、履かないと足がぼろぼろになるって事ですから…。 お腹の調子は、またちょっと良くなってます。 夕方前に、プジョーに乗せて出かけます。 どうも昨日の留守番で少しへそを曲げてるので、ドライブさせてあげないと。 ![]() ![]() 昼は庭掃除をしていたので、疲れて1時間くらい、中でうとうとしてました。 ![]() やっと終わった頃には、薄暗くなっていて、フラッシュ無しだとジョンがぶれました。 ![]() フラッシュ焚くと、すっかり夜みたい。 ![]() 食も徐々に戻っては来ましたけど、まだ先月のようには食べてくれないです。 明日は、またもうちょっと良くなってくれますように。 今すぐ横で、盛大に後ろ脚をバタバタさせながら寝てるジョン君です。
![]() ▲
by masaya-iwata
| 2015-10-15 23:57
| 日本
|
Comments(0)
2015年 10月 12日
こちら昨日の昼過ぎ、エレベーター内です。 ![]() じっと自分を見つめるジョン。 ![]() ![]() 1階は小動物、小鳥とかも。 久しぶりにセキセイインコや文鳥の雛を見ていて、買いたくなりましたけど、これで鳥が増えたらますます動けなくなりますし。 見てるだけで我慢。 2階は犬と猫ショップ、犬も一緒に入れます。 ![]() 新しいハーネス付けながらいろいろ探します。 ほんとは、靴を買いに来ただけんですけど…。 あーあー、すごい買い物をしてしまった。 ![]() amazon通販で買ってるより、4倍の値段します…。 長いこと使っていたので、新しいハーネスとリードも。 真ん中の水色のは、首にぶら下げるLEDライトです。 ![]() こちらは2個だけの、しっかりゴムで作られた靴。 なかなか良さそうなですが…。 ![]() 本人は寝ていたいよう…。 外は暗くなってしまったので、 ![]() って、もちろんこれは人間用ですけど。 これだけ買ったんだから、まだまだ長生きしてもらわないと困るなぁ。 最近食が細くなってしまい、昨日も朝は食べずじまい。 そのせいか、力が入らず、 ![]() それでもしばらく歩いてましたが。 ![]() あまりに足を引きずるので、しっかりしてるとはいえ、中国製の靴ですから、擦り切れたら困ります…。 母とジョンを待たせていったん家に帰り、4個セットの軽い布製の靴と、送っていただいたハーネスを持ってきました。 ![]() 軽い布製の靴も銚子良さそう。 ![]() こちらも同じく中国製、しかも布製なので擦り切れそうです。 早めに散歩終了しました。 夜は1時間以上かけて、なんとか食べてくれ、今日の朝は、快調に歩いてくれました。 ![]() 調子よく歩き、 ![]() ![]() 今日も朝は食べずじまい。 夕方早めの散歩は、やはりヘロヘロ歩きになり、いつもの散歩軍団で一緒に歩きましたが、途中から足を引きずりっぱなし。 amazonより4倍高い中国製布靴が3回目使用で擦り切れちゃいました。 がっかり。 なんで食が細くなっちゃったのか、先月はよく食べていたのになぁ。 あと5日分ある、化膿止め抗生物質の副作用かなとも思ったんですが、食べなくなってきたのは病院に行く前からでしたし。 まだ遠出もあるし、頑張ってもらわないとなぁ。 そういえば、一昨日の朝ご飯は、初挑戦のムニエルでした。 ![]() ![]() と、一昨日朝、この写真を撮った後、昼過ぎにカメラを見たら、レンズが開いたままでスイッチ入れても動きません。 とうとう壊れちゃいました。 動かないレンズを、スイッチ入れたタイミングで無理やり手で引き出したら、今度は元に戻らなくなりました。 ![]() 再生は出来るんですけどね。レンズズームのモーターが壊れたようです。 このカメラ、1年落ちのセールで買っていきなり不具合があり、日本に送り返して修理して再送してもらったりと。 レンズにいきなりゴミが入り、おかげでその時のブログはいまだに閲覧回数記録を更新中ですし…。 調子悪くて壊れそうな予感がしていたので、先代のきみまろズームも持って帰ってました。 こちらも液晶がこんなになっちゃったままなんですが。 ![]() 昨日のペットショップ写真とこれはスマホで、他の写真はきみまろズームで撮りました。 ちなみに、その、スマホからパソコンへの写真取り込みですが、MacのOSを、OSX El Capitanにアップグレードしたところ、まだスマホの取り込みソフトが対応してないようで、接続出来ず、写真をメール送付してパソコン取り込みました。 早いところSONYも、対応ソフトにアップグレードしてくれないと不便でしょうがないです。 ほんと、あっちこっち、頑張ってもわらないとなぁ。
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-12 23:53
| 日本
|
Comments(0)
2015年 10月 09日
東京は良い天気が続いてます。 夕方ジョンを乗せて、浅川河川敷へ散歩。 ![]() すすきの穂も見事です。 ![]() ![]() ![]() ![]() でも、春は、早足で歩けたんですけどね…。 ![]() ![]() 良い憩いの場所です。 ![]() ![]() 秋の空は高いです。
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-09 23:17
| 日本
|
Comments(0)
2015年 10月 07日
今日は秋晴れ。 とても爽やかな朝です。 ![]() ![]() いつもの半分下を逆に歩いて、 ![]() ![]() ![]() ![]() 鼓笛隊が見事です。 でも、先生の方が楽しそうかも? ジョンも熱心に眺めてました♪ 朝昼ご飯を作るのも面倒なので、 ![]() 健康的じゃないなと思いながらも、美味しい。 夕方はジョンを乗せて、清水入緑地を散歩してからイトーヨーカドーへ。 バンダナを探すので、とりあえず一番上の階の駐車場に止めて、いきなり5階の一般店舗、 ![]() これはちょうど良い。 という事で、こちら、ジョンも何だろうと? ![]() 正方形じゃなかったので、自分でちゃんと整えないと、バンダナになりませんね。 とりあえず、 ![]() まあまあかな? 帰省して、もう1ヶ月が過ぎちゃいました。
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-07 20:07
| 日本
|
Comments(2)
2015年 10月 06日
今日は朝夕2回散歩のジョンでした。 朝はカメラを持って歩かなかったので、夕方、もう暗くなってしまいましたが、その時の写真です。 ![]() ![]() 昨日とは違う人達と散歩中に会いましたけど、皆んな何も疑問に思わず、「おしゃれさせてもらっていいわね〜」って話しかけてくれました♪ ![]() あの2つのネックウォーマーは、寒い冬のロトルアの部屋で、自分で使おうかな。 今日は嬉しいお届け物でした。 ブログを読んでくださってる方から、まだほとんど新品のハーネスのお下がりが送られてきました。 散歩終わって、早速ジョンに付けてみます。 ![]() って、写真をすぐにメールでお送りしました。 …、ところが大きな間違いが! 晩ご飯終わってメールチェックしたら、返事が届いていたんですが、「逆です!」って。 どっちかなー?と考えて、後ろ脚の補助だから、後ろ側で良いんだろうなーと思って上のようにつけたら、やっぱり違ってました。 こちらが正しかったです。 ![]() ![]() 大切な思い出の品を送ってくださいました。 これがそんなに活躍するようになると、それはそれで困ったことなんですけど! 大事に使わせていただきますね。 どうもありがとうございました♪
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-06 22:18
| 日本
|
Comments(0)
2015年 10月 05日
ジョンの足の具合も良くなったので、夕方住宅地の散歩へ行きました。 急に寒くなってきたので、ちょうど良いかな?と、ネックウォーマーを付けて。 ![]() ![]() と思ったのですが、やはり目立ち過ぎのよう。 しかも、今日は散歩中に話をするいつもの人達全員と顔を合わせてしまいました。 ![]() 首に包帯巻いてるんですか?って…。 この後、いつもの散歩軍団と。 それから、ハロウィン飾りのおばさん宅でも、ちょうど外にいらして立ち話。 その度に、 「毛玉を切ってて、うっかり皮膚も切っちゃいました」 「その上、余計なところまで刈られちゃいました」 云々かんぬん 皆さん笑顔で会話も、無言の重圧がひしひしと…。 やはりバンダナの方がいいな。 こないだの黒と、他にもうちょっと大きいサイズの探してこないと。 ジョンも調子よく歩いて、晩ご飯もちゃんと食べてくれました。 そうそう、昨日のチョウセンアサガオ、コメントいただきました。 通称、エンジェル・トランペットと呼ばれるそうですね。 今日の散歩中、デジカメで1日の写真をそれぞれのおばさんに見せた時、「あー、エンジェル・トランペットね」ってご存知でした。 ネットで見てみると、正式名、キダチチョウセンアサガオとの事です。 下向きに花が垂れて咲くのがこちら。 上向きがチョウセンアサガオなんですって。 なるほどーと思っても、いつまで覚えてられるかなぁ。
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-05 19:33
| 日本
|
Comments(0)
2015年 10月 04日
良い天気の週末でしたが、1日は台風並みの大型低気圧が再接近し、午後から雨風が強くなるので、お出かけは控えましょうという予報でした。 でも、雨は3時過ぎになるようですし、風速も7m/sとの事。 北海道からやって来る方とご一緒なので、行くしかありません。 ![]() 後ろの座席を2つ起こしているので、ジョンは窮屈そう。 ![]() ![]() まだまだ良い天気。 ![]() ![]() 新丸ビルの裏側で待ち合わせでした。 ジョンを降ろして、さっとおしっこ♪ 4月にもお会いした二人と合流して、4人と一匹で出発。 ![]() 首都高からレインボーブリッジを渡り、お台場を抜け、羽田空港を通過し、ベイブリッジへ。 ![]() まだまだ天気は大丈夫。 横横道路に入ると、車はガラガラ。 ![]() ジョンもトイレ♪ ![]() ![]() ![]() ![]() 橋を渡って、城ヶ島へ、 ![]() 城ヶ島公園、第一駐車場。 第二は無料なんですけど、そこからだと結構歩きます。 ここは450円だったかな? ![]() ![]() ![]() 風が強いです。 ![]() 最初はこわごわのジョンですけど、 ![]() 風が強くてニット帽が飛ばされそうです。 ここから帽子を脱いで歩きました。 さらに奥へ。 ![]() ![]() ![]() ![]() 皆んな強い風の中で、お弁当を広げてます。 こんな日でも、遠足に来るんですね。 ![]() ![]() やっぱり小学校の時の遠足でここへ来ました。 その時は海岸の岩場で遊んだりしました。 ここへ来るのはそれ以来です。 ここだったか、西の方だったのか、まったく覚えてないですけど、岩場で遊んだ記憶は残ってます。 ![]() 小学生がたくさん居ます。 後でここに行きますよ! ![]() 東には房総半島、館山も見えてます。 大島も遠くに霞んで見えてました。 ![]() ほんとは、ジョンを連れて下りてみたいんですけど、4人と1匹、平均年齢がとっても高いのでやめときます。 どっちにしろ、この強風では危険ですしね! ![]() 第二展望台の階段は、ジョンを抱っこして上ります。 まだ子供達が屋上に大勢なので、下の階で眺めますが、ジョンからはまったく見えません…。 ![]() 屋上へ抱っこで上り、ここもやっぱり、 ![]() なので、抱っこで手すりへ前脚を乗せて、 ![]() ![]() 左手にカメラ、右手にジョンでは、さすがにつらい。 カメラを渡して、 ![]() ![]() 毛玉も写ってました。 ![]() ![]() ![]() 今回は眺めるだけでしたが、城ヶ島の海をたくさん楽しんだジョンでした。 この後、西側のお店の集まる地区に犬OKの民宿食堂があったのですが、今日は不定期のお休みのよう。 漁師の店で海産物をちょっと買って、三崎へ戻ってもう一つの犬OKの店へ。 ![]() ![]() こんな店で犬がOKって凄いもんですね。 でも、一般の店舗ではなく、犬同伴OK用の店舗でした。 最初の民食の方は、そういう感じでは無かったんですけどね。 一般客用の店舗よりは、ややくたびれてますけど、一応綺麗なカウンター席で、味は抜群でした。 ![]() タイルの床が気持ち良さそう。 食事終わる頃、外は予報よりも早く雨に変わりました。 お次の目的地は、横須賀。 ここでドッグカフェへ寄ります。 ![]() 犬OKは、ここ1階で、 ![]() ちょっと変わっていて、この奥は、 ![]() ジョン用にビスケットもくれました♪ ![]() 全部違う形と模様でした。 ![]() ここでも、皆んなに撫でられてたジョン君。 ![]() いや、薪でしょうね。 ![]() ここは横須賀。 午後4時15分、帰りは渋滞にはまるかな?と思いましたが、スイスイ戻れました。 同じ道を通って、 ![]() ![]() なんだかもう分からない。 4月と同じく、マンションの9階へお邪魔します。 夕飯は天丼で。 ![]() ![]() 雨も上がり、スカイツリーも綺麗に見えてきました。 ![]() ![]() 楽しい一日を過ごしました。 ![]() ![]() 午後10時前、首都高はガラガラでした。 あまりに調子よく帰れたので、高井戸インターで下りて、その後は下を通って節約でした。 それでも1時間半かからずに帰宅。 とっても楽しい城ヶ島ドライブでした♪
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-04 23:57
| 日本
|
Comments(8)
2015年 10月 03日
もう、ウープスどころじゃない、超ド失敗をやってしまいました…。 ![]() よーく見ると、なんか変です。 一昨日は朝から晩まで一日ジョンとドライブ。 昨日は用事のついでに動物病院で、ジョンのいつもの甲状腺の薬とフィラリアビスケットを貰い、さらについでに4月終わり以来の血液検査をしたんですけどね。 血液検査結果は予想よりも良かったのですが、肝機能の数値が今ひとつ良くなかったので、念の為という事で昨年退院時にしばらく飲んでいた薬を処方してもらいました。 念の為の薬代が7千円、全部合わせて2万円ちょっと。 さらに、甲状腺機能の検査結果は来週に分かるので、その時にまた1万円くらいかな? あー、これで歯医者に行くのは諦めかなぁーと思いながら、病院でジョンの耳の後ろの毛玉が気になっていたので、帰宅して夜、5月以来のカットを、amazonで購入のハサミで慎重に進めてました。 慎重にしていたんですけども…。 とても大きな毛玉を切った時、ジョンがすっと振り向きました。 あれ? 切ったかな? と思って見たら、少し赤くなってます。 しかし、全然痛そうにしてないので、ちょこっと傷つけたかな?と思い、部屋でプロポリスを塗っておいたんですけどね。 明るい蛍光灯の下で見たら、かなりえぐれてます。 ネットで調べたら、同じような内容がぼろぼろ出てきました。 カットする時は毛玉を引っ張って切ったらいけないんです。 ちゃんと調べてからカットすれば良かった。 それにしてもジョンはちっとも気にせず、夜もぐっすり。 朝確認しても、やはり縫合が必要な感じです。 で、病院へ。 ![]() 申し訳ない、ジョン…! そして、せっかく伸びた毛が、またこんなになってしまいました。 耳の毛も刈られてます。 それにしても、こんなに広範囲を切らなくても良さそうなもんなのに。 先生は、『右側も切っておきました』って…。 右も丸刈りになっちゃいました。 『このまま、全体も昨年みたいに坊主にしちゃうのも良いと思うんですけど、その判断はお任せします』って。 そう、この先生、私と同じく、つるつる坊主頭なんです。 まだ30代かな?40歳前後かな? 要するに、彼は坊主好きなんです。 あーあー、ごめんね、ジョン君。 帰り道、バンダナとかスカーフを探しに、シマムラへ寄りました。 店員さんに聞いたら、ネックウォーマーというのもあるとの事。 バンダナだと巻き方が難しそうだから、それがいいかも? と思い、とりあえず2個、そしてバンダナ1枚。 ![]() 右はスヌーピーです。 まあ、サイズが合わなかったら、自分で冬に使えばいいやと。 で、帰って早速、 ![]() ![]() 使わないかな?と思ってとりあえず買っておいたバンダナ。 ![]() 280円だったので、今度また別のも買っておこう。 全部で2千円ちょっと。 自分の服は、先月イトーヨーカドーで500円のワイシャツ買ったんですが…。 耳の毛も無くなっちゃいました。 先生は、『毛玉もこちらで切りますから』『シャンプーもやりますよ』 なんて言うんですけどね。 そりゃ、ただならやってもらいますよ。 いつも思うんですけど、皆んなコミュニケーション不足です。 こんなのも、以前から毛玉の事は話題になっていたので、会話のついでに、「毛玉を切る時は、引っ張って切ったらだめですよ」って話してくれたら良いのに。 そして、バリカン、NZで買ったのちゃんと持って帰ってるので、これを使えばもっと簡単でしたし。 今日の費用は処置代2万、薬代2千円、注射代4千円、2万6千円が吹っ飛びました。 ジョンも痛いし財布も痛い。 自分がいちばんいけないんですけど…。 昨日午後からやや頭痛が始まり、夜はひどくなって、早めに寝て真夜中、寝汗びっしょりで起きました。 今日も先程まで調子悪かったんですが、ショックが逆に働いたのか、なんだか頭痛が治っちゃいました。 多分この頭痛は、一昨日、海風がとても強く、しばらくニット帽を被らなかったので、曇り空でも紫外線にやられたせいだと思います。 もう、なにもかもが満身創痍ですね…。 それでも、家に帰って嬉しそうなジョン君。 ![]() この借りは大きい。 これからもう、言うこと聞かなくても怒れなくなったなぁー。 ![]() この時に戻りたい! お隣のテーブルに居た3匹のラブラドールがこちら。 ![]() ![]() さ、これから晩ご飯支度しないと。
▲
by masaya-iwata
| 2015-10-03 20:03
| 日本
|
Comments(0)
1 |
アバウト
![]() ニュージーランド・ロトルアでの日常生活をご紹介します。 ~2011年4月の皮膚筋炎発症後、7年経過、苦戦は続いていますが、なんとか頑張ってます!~ by masaya-iwata カレンダー
ホームページ
いい旅・夢Kiwi スカイキウィ
ニュージーランド旅行・観光・留学・写真・いろいろな話題をお届けしています。 どうぞ気軽にお立寄りください。 --- ニュージーランド 岩田昌也 ◇ ぽっかぽか通信 ◇ NZぶらり旅 ◇ お手軽パッケージ ◇ 英語留学 ◇ NZライフ ◇ フォトアルバム ◇ Skykiwiのご紹介 お便りもお待ちしています! ♪ ホームページはこちらからどうぞ! …☆*:・°★:*:・° (下記の各アニメ、写真をクリックしても、ホームページを参照できます) いい旅・夢Kiwi ホームページ! ![]() ☆日本との時差は+4時間です☆ Masaya Iwata ![]() バナーを作成 ☆Skydrive(スカイドライブ)にアルバムを作りました。 http://sdrv.ms/RmNhUw 写真のダウンロードは私用に限りご自由にどうぞ。 商用の場合はご相談ください。 このページの説明記事は、 2012年10月28日(後半部)にありますので、こちらも参照ください。☆ ☆【世界の「富士山」】に、当ブログの写真が掲載されました。 ![]() 新日本出版社 田代博著 定価1,680円 このページの説明記事は、 2012年9月5日にありますので、こちらも参照ください。☆ ☆2011年4月〜2012年4月7日まで、【投稿カテゴリ】は、全て「闘病」にしています。 この間、他のカテゴリに関連する内容の場合は、【タグ】に項目を反映させています。 検索される際、両方合わせて探してみてください。 以下の項目を作っています。 aircraft : 航空機 animals : 動物 audio&visual : 音響と映像 birds : 鳥 clouds : 雲 crafts : 工作 falls : 滝 flowers : 花 forests : 森 lakes : 湖 life : 生活 moon : 月 music : 音楽 peugeot : プジョー sports : 運動 stars : 星 sunrise : 日の出 sunset : 日の入 Tongariro : トンガリロ 2011年4月以前の記事の大部分は、まだ【タグ】で分類していません。 【カテゴリ】から参照いただくか、ブログ内の検索機能に直接「キーワード」を入力して、探してみてください。 また、メールでのご質問もお気軽に♪ 大歓迎です☆ ![]() いい旅・夢Kiwi ホームページ! ☆下記の4種類の「にほんブログ村」バナーを、それぞれクリックしていただけると、人気ランキングが確認でき、順位にも反映されるようです。 お時間のある方は、一日ワンクリックご協力いただけると嬉しく思います。 #どれか一つだけで結構です# よろしくお願いいたします♪☆ ![]() ![]() ![]() ![]() ☆下記は「人気ブログランキング」です。 #こちらも、どちらか一つのクリックだけで結構です。# 応援お願いいたします♪☆ ![]() ![]() ![]() ![]() いい旅・夢Kiwi ホームページ! メールでご連絡の際は、この手紙をクリックしてね! ![]() メールはこちら↑ ☆携帯からも閲覧できます。 http://mblog.excite.co.jp/ user/yumekiwi/ 携帯機種により、写真の表示がどのようになるのか分かりませんが、文章表示は通常通り、コメント、検索、その他の機能も、同様に利用できるようです。 携帯アクセス可能な方は、お試しください♪☆ ![]() いい旅・夢Kiwi スカイキウィ のホームページもご覧ください! 検索
お知らせ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 タグ
birds(182)
life(152) sunset(129) animals(122) clouds(85) flowers(80) music(77) moon(76) Tongariro(57) lakes(56) forests(48) crafts(41) stars(38) falls(37) peugeot(29) aircraft(28) food(18) sports(15) audio&visual(10) sunrise(9) カテゴリ
全体 日常 観光 車 遠出 映画・本 音楽 夕暮れ景色 「食」、のような 森と湖 花・木 プジョーと景色 日常の景色 生活 航空機 日本 音響と映像 鳥と景色 夜景☆星空 動物 電子機器 長距離走 映像広告 工作 南島 闘病 最新の記事
最新のコメント
フォロー中のブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||